Date > 2016.6
月別アーカイブ > 2016年6月
-
オイルと粉のベーシックレッスン③ @くど *終了*
2016.06.30オイルと粉のベーシックレッスン@蒜山耕藝くど。 いよいよ最終回の3回目を迎えます。 最後のテーマは、みんな大好きな「小麦粉とグルテンのおはなし」。 グルテンフリーの商品を見かけるようになったり、テレビや雑誌でよく取り上げられてる昨今。 今回、viorto!……
-
備前焼・寺園証太さんの個展 開催中@ゆくり
2016.06.30寺園証太さんの岡山初個展 が開催されています。 @ゆくり(岡山市北区撫川)http://hibiyukuri.exblog.jp/ 今回、viorto! も寺園さんのお友達ということで、 彼のかっこいい器でイタリア家庭料理をご紹介するレッスンを開催させていただき……
-
7月13日(水)viorto! @キューティパイ倶楽部
2016.06.247月はキューティパイ倶楽部レッスンの月です。 夏のレッスンテーマは、「おうちで楽しむピッツァ」! 今回は3種類のピッツァをご紹介いたします。 また、ご家庭でも楽しんでいただけるよう、お一人一枚ずつ生地をこねてお持ち帰りいただきたいと思います。……
-
7月レギュラーレッスンのご案内
2016.06.247月レギュラーレッスンの受付を開始いたします。 日本の夏といえば、冷たい麺がおいしい季節。 今年の夏も、美味しく簡単な麺料理をご紹介したいと思います。 醤油麹をたっぷりつかった肉味噌に、いりことピーナッツの味わいがきいた豆乳スープの冷し麺。 ……
-
新しいDMができました。
2016.06.15料理教室の仕事は、レッスンだけにあらず。 レシピつくり、撮影、ホームページの更新、食材探しや発注、買い出し、準備、掃除、片づけ、皆様とのメールの送受信・・・などなど書ききれない仕事量のなか、バタバタ喜劇の毎日。 あまりの忙しさにすっかりPCに向かう時間が取……
-
6月26日(日)オイルと粉のベーシックレッスンⅡ@蒜山くど
2016.06.04ゴールデンウィークの気持ちの良い一日に「蒜山耕藝 くど」にてスタートした、 〈オイルと粉のベーシックレッスン〉。 第2回目の開催がいよいよ近づいてきました。 前回は「油」の製造方法とその歴史、選び方を詳しくお話しさせていただきましたが、 次回2……
-
5月レッスン模様
2016.06.015月レギュラーレッスン模様。 新緑の季節は、豆尽くしのレッスン。 家庭料理だからこそ手間暇を惜しまずに・・・ 手打ちパスタでラザニアつくり。 じゃーーーーーん!!! と言いたくなる(笑)アスパラガスをふんだんに使ったラザニアや……