Online Lesson
オンラインレッスン
vol.6
外に出よう、お弁当!
「お弁当」と聞いたらどんなことを想い出しますか?幼い頃の記憶?毎日頑張って早起きしたこと?それとも・・・?日本での暮らしを語る上で欠かすことのできない食文化。毎日頑張って作っている方、最近作っていないなぁ、という方、チャレンジしてみようかなぁ、という方・・・。今号ではそれぞれの皆様に役立つ美味しいヒントをたっぷりとお届けします。
このレッスンを購入する (viorto!storeへ)Concept
このレッスンの趣旨
「BENTO」という文化
日本では、誰にとってもおなじみである「お弁当」=BENTO」が世界で注目をされていることをご存知でしょうか? そもそも海外では、ご飯や主菜、副菜などを一つの箱にきれいに詰める日本スタイルの弁当は存在しません。 私自身、20代の頃外資系航空会社の客室乗務員をしていた経験もあり、様々な国の「ランチ」を経験したことがあるのですが、外に出かける際に持たせてもらったランチボックス(いわゆるお弁当)の記憶は、「ハムとチーズのサンドイッチとポテトチップス」 とか、「チーズとトマトのパニーニとフルーツ」といった内容でした。アジア諸国でも前の晩に残ったおかずを容器に詰めたものが中心で、ランチのためにわざわざ時間を取ることは稀です。

Recipe
レシピ
-
お弁当の定番!
基本の肉団子・肉団子のらっきょう餡
- お弁当
- 肉団子
- 冷凍
- 豚肉
- 揚げ物
-
シンプルだから便利
さつま芋の素揚げ・さつま芋のカレーマリネ
- 簡単
- お弁当
- マリネ
- 揚げ物
- スパイス
-
半干しのしめじがポイント
海老と干ししめじの柚子胡椒蒸し
- 簡単
- きのこ
- シーフード
- 蒸し料理
- お弁当
-
ひじきとオリーブ油の相性抜群!
ひじきの醤(ひしお)蒸し
- 和食
- オリーブ油
- 簡単
- ひじき
- ひしお
-
油と野菜の出汁をマスターしたい!
きんぴらごぼうの炊き込みご飯
- お弁当
- 牛蒡
- 野菜料理
- 油の基本
- 出汁いらず
- 簡単
-
食感と彩りが楽しい
ひらひら卵
- 簡単
- お弁当
- 卵
- オリーブ油
- 鉄フライパンの使い方
-
上手に詰めるには?
お弁当の詰め方
- お弁当
- お重
- お節料理
- おもてなし
-
健やかデザート
砂糖を使わないつぶあん
- お菓子
- 小豆
- 砂糖不使用
- 豆料理
- デザート
- 簡単
Learn
知る
-
インタビュー
IL RICOTTARO(イル・リコッターロ)
竹内雄一郎さん岡山県真庭市蒜山にてチーズ工房を営む竹内雄一郎さんにイタリア研修の話や、チーズ作りについてお話を伺いました。 -
食材の話
小豆の話
「古事記」や「日本書紀」にも「小豆」という名前が出てくるほど私たち日本の暮らしに欠かすことのできない小豆について知識を深めるとと共に、サラダなどへの応用方法・レシピもご紹介します。
-
More Info
岡山で製造される天然酵母ビール。空気中などに存在する自然酵母を採取したものに、培養された酵母を加えてゆっくりと発酵させています。