Online Lesson
オンラインレッスン
vol.2
白いごはんと夏野菜
「簡単だけど美味しい」「簡単だから美味しい」 家で作る料理だからこそ、手作りの調味料を上手に楽しみたいものです。 炒めものに絡める合わせ調味料、いりこから引く極上出汁、そして 今号でご紹介する自家製のチキンスープの素は、きっと一生手離すことのできない手作り調味料となることでしょう。「ごはん、おかわり!」という元気な声が聞こえてくるはず。
このレッスンを購入する (viorto!storeへ)Concept
このレッスンの趣旨
美味しいから、自家製。
家で作る料理だからこそ、手作りの調味料やシンプルな出汁の引き方を楽しみましょう。 特に自家製チキンスープの素である「鶏油」は、一生手離すことができない手作り調味料となることでしょう。また、意外と簡単な「いりこ」の下ごしらえやお味噌汁以外の活用法、清涼感あふれるジャスミンティーのデザートも夏の定番にしてください。

Recipe
レシピ
-
清涼感あふれる夏のご馳走
胡瓜の雲呑
- 雲呑
- 中華料理
- 野菜が主役
- 冷菜
- きゅうり
-
油脂と出汁を使いこなす
とうもろこしと卵のスープ
- 中華料理
- いりこ
- いりこ出汁
- とうもろこし
- ごま油
- 鶏油
-
家庭の中華料理をランクアップさせる秘密の調味料
鶏油
- 中華料理
- 鶏油
- 手作り調味料
-
ご飯がすすむ夏の炒めもの
ピーマンと鶏肉、カシューナッツの味噌炒め
- 中華料理
- ピーマン
- 鶏肉
- カシューナッツ
- 味噌
-
紫蘇の香りが爽やか
簡単しば漬け
- 簡単
- 漬物
- 胡瓜
- 茄子
- 梅酢
-
食後のデザートのぴったり
ジャスミンティーの寒天
- デザート
- 冷菓子
- 中国茶
- 寒天
Learn
知る
-
インタビュー
Slow cave & stand
渡邉隆之さん今号は岡山駅より徒歩10分ほどの場所にワインショップ&スタンドを構えるスロウカーヴ店主ソムリエの渡邉隆之さんに「お店のこと」や「家庭で楽しむワイン」についてなどをお尋ねしたいと思います。 -
食材の話
いりこの選び方と下ごしらえ
東京育ちの私にとって、岡山で出逢った美味しい宝物の一つが「いりこ出汁」です。 ここ岡山でも「出汁といえば?」「いりこ」!と答える方が圧倒的に多い中、「実はちょっと苦手かも」とおっしゃられる方がいらっしゃるのも現実。いりこの原料であるカタクチイワシは鮮度が命、上質なものを選ぶことがまずは何よりもおいしさへの近道です。今号では鮮度のよいいりこの選び方をお伝えします。
-
More Info
フレッシュでキレる味わいを柔らかな何種類もの果実のフレーバーが包んで、じんわりと旨味とミネラル(塩味)の余韻を残す爽やかな辛口。中華料理との相性も良い。Saveurs d’Ericという名前は、「エリック(人名)の味わい」という意味。(近隣の葡萄農家である)“エリック氏の葡萄を使ったワイン“という意。