Online Lesson
オンラインレッスン
vol.4
身体に沁みいる韓国野菜料理
韓国料理ってどんなイメージ??キムチ、焼肉、唐辛子、、、どこか懐かしい味わいがする韓国の野菜料理は、我が家の日々の食卓にも頻繁に上がります。外国料理としてではなく、「日常の野菜料理」としてレパートリーに取り入れて欲しいレシピがいっぱいです。
このレッスンを購入する (viorto!storeへ)Concept
このレッスンの趣旨
食べる事で知る外国の暮らし
韓国料理店では注文したお料理が出てくる前に小皿料理がずらりと並びます。これは宮廷料理からつながる韓国のおもてなしなのだそう。キムチなどのお漬物はもちろん、日本でもよく食べられている黒豆や小魚、海藻などがほんのり韓国の香りを纏って器にちょこんとある様子は食べる前からニンマリ幸せな気持ちになってしまいます。

Recipe
レシピ
-
韓国のお母さん定番ごはん
もやしご飯
- 韓国料理
- もやし
- 炊き込みごはん
- 簡単
- 焼肉
- ひしお
-
お出汁で楽しむナムル料理
茄子のナムルスープ
- 韓国料理
- 茄子
- 出汁
- いりこ
- ナムル
-
おうちでキムチ!
大根と梨のカクテキ
- キムチ
- カクテキ
- 大根
- 韓国料理
- 梨
-
シャキシャキ野菜とコチュジャンが決め手
白身魚の韓国風サラダ
- 韓国料理
- シーフード
- 魚料理
- サラダ
- 味噌
-
野菜たっぷりヘルシー春雨
きのこのチャプチェ
- きのこ
- チャプチェ
- 春雨
- ごま油
- 油の基本
- 韓国料理
-
ごま油との相性抜群!
アボカドのナムル
- 韓国料理
- アボカド
- ナムル
- ごま油
-
熱いお茶とどうぞ
ココナッツと白胡麻のゼリー
- ココナッツミルク
- ねり胡麻
- 簡単
- 冷菓子
Learn
知る
-
インタビュー
ぜろどーなつ
加藤奈津子さん今号では「ぜろどーなつ」加藤奈津子さんにお話を伺います。実は奈津子さんは私今枝ゆかりにとって岡山で初めてできた大切なお友達です。 -
食材の話
荏胡麻(えごま)油の話
この頃スーパーマーケットなどでも頻繁に見かけるようになってきた荏胡麻(えごま)油。 皆さんは、食べたことがありますか?? 荏胡麻は、シソ科の一年草。私たちのよく知る青紫蘇の仲間でありその変種。 実は日本では胡麻よりも古い歴史があり、古くは縄文時代早期から日本列島に馴染みのある植物と言われています。
-
More Info
エミリア・ロマーニャを代表する造り手、ラ・ストッパにて長く栽培・醸造を手掛け、その品質の向上に努めてきたジューリオ アルマーニ氏が個人で興したワイナリー。ストッパのワインを手掛けつつ、より攻めたワイン造りを行っている。生産されるワインは1種。長期マセラシオンを施したオレンジ色に輝く白ワインのみ。葡萄栽培は、有機栽培、ビオディナミ。ほのかな味の後にふわっと口内に広がる深みはキムチやぬか漬けなどの発酵食材とマリアージュする。