
明日は、いよいよ第一回目のオープンキッチン開催日です。
雨が降らないといいなぁ、なんて晴れの国の空にお祈りしながら・・・・。
昨年ここへ移転すると決めた時に、すぐに思い浮かんだアイデアの一つが、このオープンキッチン。
岡山の食いしん坊さんたちにviorto!セレクトのあの子やこの子をご紹介できたらな、って。
キッチンスタジオに並んでいる商品は、私にとって「ただの食べ物」ではなくて、その向こうにはそれに情熱を持って生産している人たちの顔を映し出す「分身たち」だと感じています。
あの人のお米を触ればその温かさを感じ、
あの人のオイルを口に含めば、遠いイタリアまで精神が旅にいくような。
viorto!にある食材は一つ一つがそのようなものであり、私の宝物です。
棚に陳列してある調味料はすべてテイスティングしていただけます。
また、明日はスペシャルゲストとしてこちらのお二人がお越しくださいます。
・11時ー15時半 蒜山耕藝 高谷絵里香さん
・13時ー15時 コルトラーダ 保坂道子さん
蒜山耕藝さんからは、素米(スライス)や、蒜山みそ、お米(イベント限定!!)、季節のお野菜など。
コルトラーダさんからは、まるつぶ麦茶、細うどん(新製品!!)を。
(コルトラーダさんの細うどんは13時以降の販売となりますのでくれぐれもお気をつけください。)
食べ物を作っている人と、それを食べる人が、時間や空間を共にする。
当たり前のようで、当たり前でなくなってしまったこと。
食べ物は、暮らしであり、暮らしは生きることであります。
「どう生きるか?」を強く問われる今日この頃、その答えのヒントが明日のオープンキッチンにあるのではないのかな。と心ひそかに思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ーオープンキッチンご参加にあたりましてー (必ずご覧ください)
日時:7月26日日曜日11時ー15時半
場所:丸ノ内viorto!キッチンスタジオ
(岡山市北区丸ノ内2−10−2)
○玄関で靴を脱ぐスタイルです
○釣銭はたっぷりご用意しておりますができるだけ1000円札や小銭をお持ちいただけますと助かります。クレジットカード、ご利用可能です。
○お買い物袋をご持参ください。冷蔵・冷凍品もあります。ご希望の方は保冷バッグもお忘れなく。
○新型肺炎拡大防止のため、玄関にて手指の消毒にご協力ください。(体質により消毒ができない方はご相談ください)
○密を避ける為、もし多くの方がキッチンスタジオに重なってしまう時間帯がありましたら、順次お入りいただけますようお願いすることがあるかも知れません。どうかあらかじめご了承ください。
○お子様連れの方は、お怪我や事故のありませんようくれぐれもお気をつけください。
○お手持ちのマスクの着用をお願いします。
○駐車場は近隣のパーキング等をご利用ください。
・・・・・・・・
ーキッチンスタジオの近隣のお店ー
Atelier LA NOTE MUETTE
https://www.lanotemuette.info/journal
(宝島染工 最終日)
Rai Atelier
(M レザーシューズ試着受注最終日・あらかじめご予約ください)
ocoge shokuba